SSブログ

7月3回目 [みなみのしまとアクアリウム1回目]

幼児『みなみのしま』

前回作っておいた海に南の島を作りながら色々な体験をするレッスンです。

まず木作りでは、平面から立体ができる経験をします。

0E2E53D4-7DCF-4A0A-AAD6-2448B9D6BB21.jpeg

95DD22C5-B150-4786-9FDE-73CEBE09A616.jpeg

ハサミで切り、長い方からくるくる巻いて、バナナの様に枝を開くと木の形になります。南の島に生やす(貼る)には、どうしたらしっかり貼れるか?考えてもらい、タコさんの足の様に切ったらボンドがたくさん着けれるよ!と伝えます。

93D700B1-5068-4F03-961F-EB02E0C58963.jpeg

そして、葉っぱは重ね切りを体験。重ねて切ると同じ形がいっぱい切れます。マジックみたい〜と喜んでいました。

DD1819C3-5CE3-4908-87B5-C33EF2AC749F.jpeg

海の仲間や島にいる生き物などをペンで描いたり、最後には画鋲が目の魚や虫を作って釣りも楽しみました。鉄の画鋲が磁石に付く体験もでき、みんな釣りを楽しんでいました♪
302CC1DE-1CDA-48CA-8B1A-CD3DFA54AD1E.jpeg

59848550-3351-4844-B5E4-E4CDF4F5151D.jpeg

85A6EAB5-001B-4EE1-9293-D78B933B21BB.jpeg


児童『アクアリウム1回目』

今回は海の仲間を作っておきます。

透明ファイルに油性ペンで魚などを描きます。黒で描いたら色は裏から塗ると仕上がりがキレイです。ハサミで切る時は、スポンジに刺す針金を付ける部分を残して切ります。

4D1F51CB-DEA7-4529-A7C3-CBD58FB8D528.jpeg

103354BE-9D24-40BE-B144-63F0C3DD1151.jpeg

85ADBB23-48BF-492B-9DB6-BB38D0F5693C.jpeg

819BCCDA-3134-4219-A3BA-F67BF1BE1243.jpeg

魚の醤油差しにも色付けです。

CB45DAB1-BF66-4B91-9FB5-535530394784.jpeg

8EEBB18D-C78D-4DC3-9B42-C6E371EA42D5.jpeg

グルーガンで針金付けは、持つところが小さいので低学年のみんなの分は私が付け、水草は刺しやすいので、挑戦してもらいました。

88CD73EA-2364-4DF6-A7C6-A74D829DA45E.jpeg

高学年のみんなは全部自分でやってもらいます。

87F4FAC2-420C-4700-A83E-AAEBDABDBD26.jpeg

今回はここまで。水草付けまで進めなかったクラスもありましたが、次回には全員完成させましょう♪

7D7AE1B2-3E04-4B44-B5AE-F6585FCA94CC.jpeg

4F1E9A8E-CE33-46ED-90BC-79AEE5475074.jpeg

3BA6CF98-EAC5-4439-A166-139A29149D79.jpeg

2FB0B679-45B8-4ACC-B8B6-CD30741122F0.jpeg

2B4B32C4-4DAF-471A-AD2C-E784957003C1.jpeg

nice!(0)  コメント(0) 

7月2回目 [ふしぎなたねとタイダイ染めTシャツ]

幼児『ふしぎなたね』

小さな画用紙をシンメトリーに切ってから、実はコレ、ふしぎなたねなんです!ふしぎなたねだから、ふしぎな模様がついてるかな?とクレパスで描きます。

8E7C473D-C5AB-4B7D-A31D-316BDCC502FF.jpeg

74AABE6A-5B2C-41EF-A142-3EE7EF5ACF00.jpeg

こんなふしぎなたねからは何が生えてくるかな?想像力を膨らませて絵の具で描きます。

8165AF79-1B81-46F4-8FC0-BEED95D345C4.jpeg

5BA7B382-434F-4158-BB31-4F445B517DD2.jpeg

ふしぎなたねから、ロケットが生えてきたり、ヘンテコリンさんやふしぎ動物、太陽の卵がなる木が生えたりと、想像が思いっきり膨らんで楽しい作品となりました♪

B73C0F5C-5BB5-43EF-8F6A-03F018691B2E.jpeg

7E6A68F1-4725-44A2-9795-6A9E38A056F4.jpeg

5221BE27-41B8-445A-A2AE-39C7DAFB5488.jpeg

63CB9289-E810-4AD5-A061-A0796C915A8E.jpeg

928ED0C9-E957-4B6B-9DA1-2FDB1BF14367.jpeg

73906184-2412-4112-A602-D884D8B05C72.jpeg

残った時間に次回の準備。海を作っておきました。次回は南の島!楽しみにしていてくださいね♪

EFB9E912-BC5C-4776-9FF1-590448E8F872.jpeg


児童『タイダイ染めTシャツ』

タイダイ染めはぐるぐる模様がついて色々な色で染めれるのでとっても楽しい染め方です。

まず、Tシャツの好きな場所に洗濯バサミを挟みます。ここがぐるぐるの中心となります。そして、ぐるぐる巻いてから輪ゴムで留めます。

DF1FD07F-9FF5-46ED-A19D-5324AB5A5ED6.jpeg

3BED0465-C3F9-48A7-9CF3-ABA8083B2DA6.jpeg

ビニール袋に入れて、固定剤(ソーダ灰)をしみ込ませる事10分。さ〜染料をかけていきますよ♪

2E3FC8BD-D546-449F-A177-C15F6ABCC100.jpeg

4EFB28E8-9BC9-425A-AABE-680D6AAA5F41.jpeg

6133F52E-A100-4092-94EE-6A676BEB6C5E.jpeg

55FEF998-2CB0-45A2-AEF2-A37A5B6871F0.jpeg

DD8C3396-563D-4D20-BBE0-35E16CBEDD73.jpeg

282AD2A8-6EA2-4A70-9544-F2858D9407A1.jpeg

染めたら、ビニール袋に入れて一晩置いて染料をしみ込ませます。

9D9BED5D-01AF-4F1F-8CE6-6B040651C07D.jpeg

仕上げは後日私が行いました。余分な染料を洗い流す為にソーピング液を鍋に入れて10分煮詰めてからすすぎ、洗濯機で洗って干して完成。

B9DE6D22-752C-45BA-8903-985615C9C5F3.jpeg

645E34EB-FA5D-4BF7-AF11-8CDA2462F340.jpeg

次のレッスン日にお渡ししたら、さっそく着てみる〜♪とこども達!

5E831755-C237-4B27-9AAC-2F01180803A5.jpeg

みんなとってもお似合い♪

nice!(0)  コメント(0) 

7月1回目 [オリジナルバッグとクイリング完成]

幼児『オリジナルバッグ』

紙を半分に折って、トンネル切るよ!普通のトンネルじゃあつまらないので、ギザギザトンネルやなみなみトンネル、ポヨンポヨントンネルでもいいよ〜!と面白い形のトンネルにすることを伝えます。

そして、バッグに貼って、アクリル絵の具をのせます。

D43D0950-996C-4E2E-9F10-D2454422D0EB.jpeg

うわ〜キレイ〜!と、紙をはがす時が感動です♪

AECBB828-1C65-47FD-AD6D-1749CE34269D.jpeg

さ〜これを何にしましょうか?想像が広がる時です。

6095EE47-7D8F-440B-9101-93DBE982DAD7.jpeg

布用クレヨンで加筆して完成です。

9CBD8EB8-B36B-4B2F-96A2-818085D6DDB9.jpeg

08515FB8-C95F-4AC0-909F-BB95AFE482A6.jpeg

0BB2232E-337C-40B4-9EE4-1E14A8D74886.jpeg

E22E3B02-A34D-4B5C-A0F4-241FB9A6405E.jpeg

虫になったり、魚やロボットや怪獣などなど楽しいバッグとなりました。

アイロンをかけて名前をつけて次回のお渡しです。

3B922126-1ADB-450D-AFE1-BDD11E9ED6F2.jpeg


児童『クイリング完成』

クイリングも2回目となると、巻くコツを掴み、みんな早くキレイに巻ける様になっていました。海の世界や山の世界、中には地中の世界を制作した子もいました。みんなの創造力はどこまでも広がります♪

E5516482-7120-40B7-BD67-717C2AA0E494.jpeg

37B9CCAA-2DD0-4A69-A92D-8E466785605E.jpeg

完成しました♪なるべくたくさんアップします。

299D3317-7379-467B-91B1-EF77C90CDD8F.jpeg

AA106F40-675B-4C9E-8B69-2250B26F6F68.jpeg

0EE8661B-2E47-4089-BAEA-2BAAB705CD5F.jpeg

FC66D787-C488-4B2B-ACE7-FE34B82C2870.jpeg

8CB82C03-3498-4828-99B9-B81D12C8424C.jpeg

58D16D5E-D801-43DD-B78D-C5EF492C6DF6.jpeg

D6F74000-9742-41DC-87DA-DFA8BC440DC8.jpeg

6C03B245-7D22-4920-9FA1-2EC29B016C59.jpeg

A0BF3819-2AEC-4954-9DC9-24E3DE22F1F2.jpeg

0E6CCCAC-35AA-4E19-96BE-F281B894DD56.jpeg

F4F0E286-FDAE-4560-AC4E-DAD58DB2CB51.jpeg

6F11DD19-D5ED-4266-9C63-629BC990E35D.jpeg

00F6F20C-1E29-4E5D-955B-BDD609448CBB.jpeg

EECB7948-F654-4882-AC39-6660377A4D69.jpeg

486722FC-1D26-4935-92B6-796D61DEA4FE.jpeg

AF1E62F3-3B8E-43FA-BE72-F21C4E913219.jpeg

E5510236-84CC-403B-BFB7-72BD247A9174.jpeg

8A38C271-4222-49BA-A0ED-7B5A9E150EE9.jpeg

B4C9EC57-7DAD-4E7D-9308-0A5B8EA107C4.jpeg

7544A737-BF15-4CBF-AAF1-35442146887A.jpeg

0623FB90-CE22-4CA8-B97C-7D7BEE25F310.jpeg

105CD2A9-E703-43D0-9CEE-236C0B25BBEC.jpeg



nice!(0)  コメント(0) 

6月4回目 [木でつくろうとクイリング]

幼児『木でつくろう〜メモスタンド〜』

木と発砲スチロールを組み合わせて好きなものにしていきます。

こんな動物がいたらいいな!とか、こんなロボットがいたらかっこいい!とか、なんでもいいですよ〜♪

2A988E26-DD85-47D5-B489-CB3F37FF6DFF.jpeg

9AB1CE06-AF6A-49EB-BB2F-CB58413C4BBE.jpeg

FBA16BD9-8A5B-491C-ACF1-98E39D359E7B.jpeg

完成したら木製ピッチをつけてメモスタンドに!

E4DFA6AE-DA79-4C2C-A3F9-DD4C7BB4E74D.jpeg

C38FF66F-5DB7-455F-A7CD-11D32850930A.jpeg

ロボットや犬、鳥や恐竜など楽しいメモスタンドとなりました。写真を挟んでもいいですね♪

児童『クイリングでつくろう1回目』

小学生は細長い紙をくるくる巻いて作るクイリングに挑戦です。ぞうけいだよりに間違えて「クリニング」と書いてしまっていたので、今日はクリーニング?洗濯するの?と言う子が続出!すみませんでした〜(苦笑)。

クリーニングではなく、クイリングです。

生徒さんのお宅から色紙を100枚程いただいたので、台紙に使わせてもらいました。ありがとうございます!

まずは背景作り。色紙には水色の紙を貼っておきました。海になる子は海色に、山や草原になる子は空の色にもなるので、全員水色。あとは、お好みの色画用紙を自分の作りたいイメージに切って貼っていきます。

4B158C74-3F00-4122-A3DB-55BD849CF1C1.jpeg

背景ができたらクリニング。ひたすらくるくる巻いてから好きな形にします。みんな、いろいろな形を組み合わせて工夫をしていました。

このくるくるが低学年の子には難しいかな?とも思いましたが、みんなコツを掴むとキレイに巻ける様になっていました。それぞれ自分に合った巻きやすい巻き方を見つけていました。子どもたちの工夫力、学習能力はすごいですね!

F1AA8B22-C01A-4209-A02E-988FDD602E12.jpeg

457FC7DE-C511-4BC6-B7F6-E610CFC3B1D5.jpeg

A9E1E4FF-F2E6-4D13-91BE-0FAC2A0DE818.jpeg

DDF0947E-AB17-4E0C-AE4E-FD9DF5E32688.jpeg

今回はここまで。まだ時間がかかるので次回完成予定です。

FCAE2E4B-49C9-4CA2-94C9-9F56796289A9.jpeg

FA0EAFE0-E858-44D3-9427-61B9640D8E06.jpeg

FC4DAF98-E309-4A9B-A000-012A91999F67.jpeg

ECC64648-20DB-4040-872A-8D25313B39D6.jpeg

nice!(0)  コメント(0)