SSブログ
キラキラコースターと縦型コリント②とツリーコース ブログトップ

2月4回目 [キラキラコースターと縦型コリント②とツリーコース]

幼児『キラキラコースター』

コースターにホイルを巻いて、引っ掻いて描いてみました。ちょっと銅板レリーフっぽくなります。

07AA6BB8-84C1-4EC2-B26E-49650FF02C1C.jpeg

みんな楽しかった様で何枚も描いて大量生産していました♪

4D6971DC-80AC-47DC-A971-C2380FAA3256.jpeg

89C76504-21BA-4CEE-93FD-4936741D4ADD.jpeg

D2FE414B-95C9-4730-B846-61DD0EA7760B.jpeg

9B1FC2FE-E365-446D-B241-5FDEC140D4B2.jpeg

93DD9038-581D-4F7A-8008-CD1EDADEEFAB.jpeg

F7BEA5AC-43D0-4457-94B1-2CE35FF6057B.jpeg

D7F3754A-EFC0-4A52-AD3E-4F5BD2701831.jpeg

A80EFAC1-04AB-424D-B18C-208E55B5688A.jpeg

残った時間に簡単工作!鉄棒の達人です。

簡単な仕組みですが、こども達大層な盛り上がりぶり!くるくると前回りはもちろん!逆上がりだってグルングルンです!

5C70638B-06AB-4D3B-A02C-E622392C96B1.jpeg

ABF0CE0D-4694-4EBD-947C-F6255855201B.jpeg

D3ED915C-B567-46D8-955F-EEC5DDB7D14B.jpeg

楽しい鉄棒の達人がたくさん生まれていました。


児童『縦型コリントゲーム(1〜3年)とツリーコースター(4〜6年)2回目』

1年生〜3年生のみんなは、いよいよパチンコ玉が転がるコース作りです。ポリカーボネート段を釘で打っていきます。

以前はプラ段で作りましたが、ポリカーボネート段の方が透明度が高かったので、利用してみました。でも、硬いと言うか粘り気があるので目に逆らって切るのが大変でした。私の下準備の苦労話ですみません。

子ども達が切るのは目の方向ですので、ハサミで簡単に切れます。

コースは釘で打つので、うまく転がらなくても抜けばいいです。失敗を怖がらずに、色々なコースを考えて試してくださいね!考えて悩んで工夫をしてください!と導入。

どのクラスでも独自の工夫をして、うまく転がらなかったら何度も釘を抜いて微調整して、みんな楽しみながら頑張っていました。凄いですね♪

691642BC-71E9-412A-9A21-35F4438BEABA.jpeg

BC1E4E25-81F3-459A-B73B-0E737F3E2E60.jpeg

4BCAD65E-6769-4401-94D9-1C077B0B5FA9.jpeg

45514224-EA13-4F16-882C-537B1A85E9D8.jpeg

コース作り、まだ途中の子やゴールまでいった子様々です。次回も続きをしましょう。
コース、やっぱりポリカーボネートにして良かったです。透明度が高いので、コースを付けてもこども達が描いたバオバブの木がキレイに見えています♪

4年生〜6年生のみんなは、ツリーコースター制作。ツリーの形にして、早い子はペイントに入っています。

B26E7780-9DE8-400F-B70C-A285BA90EE49.jpeg

02430A8E-0327-4BA6-943C-4A5FDF653335.jpeg

次回は全員ペイントに入れそうですね。みんな素敵なツリーとなっています♪
こちらも完成が楽しみです。





nice!(0)  コメント(0) 
キラキラコースターと縦型コリント②とツリーコース ブログトップ