SSブログ

5月3回目 [ふしぎなたねとオイルパステル]

幼児『ふしぎなたね』

色画用紙を半分に折って切って種作り。これは不思議な種だよ〜と想像をふくらまして、どんな模様がついているかな?とクレパスで加筆。

不思議な種からはどんな芽が出て、どんなお花が咲くかな?と絵具で描いていきます。

EB4C5F14-B9D2-4FD6-B5B3-D1E79BF20E33.jpeg

D66081E2-EE2F-45D1-97E8-CBB7ACB69372.jpeg

ウサギのお花やハートのお花、ガーベラやマーガレットなど楽しい植物がたくさん生まれていました。

81F5B716-3690-46FE-AEFF-F3EAA593D270.jpeg

36BBAB47-ADAB-400D-8EAF-6629702EDB94.jpeg

EA7B315E-D1E9-4CF4-BC45-153D7B636FD1.jpeg

F89F9738-CC6B-405E-B1B5-929BCCE8BE6A.jpeg

最後にパタパタちょうちょを作って、みんなの不思議なお花の蜜を吸ったりして遊びました。こちらもすごく盛り上がりました。

大量生産する子も。
B436933B-CF35-419E-A5BF-FB16D9D7DC19.jpeg

指を通して、パタパタできます。
1BF0ABCD-C58A-40F5-90B9-60CCA2E1EF98.jpeg

11BD482E-BA8D-4731-8AF6-0871596A58D0.jpeg


児童『オイルパステルで描こう①』

オイルパステルで動物を描きます。

描く動物を選んでから、似合う背景の色を塗ってオイルパステルで描いていきます。

BFC33D93-F28B-44AA-98B4-53F3E6900831.jpeg

オイルパステルは塗り重ねると混色もでき、深みも増します。そして、動物なので、全身毛で覆われています。毛を感じて描いてもらいました。

C4820ECB-A5FD-4F7A-A039-908B64728EE2.jpeg

467A30E9-724D-41C9-9747-F3D632F174B0.jpeg

B8E0A2FB-F695-4130-9DB9-1A87DA412417.jpeg

058E2987-5F52-4229-9C10-A2F836427B66.jpeg

408A71DD-BF0E-427C-933F-BBA8DB378269.jpeg

944E7B5C-CEBC-4A5C-B6DA-5E4F5A08A2E8.jpeg

7903971D-F9ED-47C7-A739-70BEDF56F2D5.jpeg

F0058E88-B1AC-49D6-B6C8-EF3EA747DD5F.jpeg

みんないいですね〜すごく迫力があります。

どのクラスも、もう少し描きたい子が多かったので次回完成にします。
nice!(0)  コメント(0) 

5月2回目 [くれよんレストランとゴムで走る車]

幼児『くれよんレストラン』

幼児の時期にクレパスで思いっきりぐるぐるする経験はとても大切!

ぐるぐるして美味しいものを作ってレストランを開きました♪

「くれよんレストラン」という絵本を読んでから、今日はみんなで「かわせみレストラン」を開くよ!まず、ランチョンマットを作ろう!と、色画用紙を選んで、ローラーで模様をつけます。

4AA9D796-2598-43CD-8739-D36C2B7F573F.jpeg

体全体を使って思いっきりクレパスでぐるぐるぐるぐる。焼きそばにする?パスタにする?と想像を膨らませます。

2F08BAEA-2EBA-4008-B7DE-C6B49AB2D02B.jpeg

どんな具を入れる?飲み物や食べたいデザートなどを描き足して完成です。

焼きそばや、イカスミパスタ、チョコレート入りパスタや、パイナップル入りナポリタン、オムレツやお子さまランチなどなど、想像がどんどん広がっていました。

89498FD0-EA7B-4EC1-BEBF-A4954C19C41B.jpeg

3C48289B-BB9D-434D-A71D-D06E8C95F606.jpeg

2511B209-93C5-485D-B401-4F38F0E1BADB.jpeg

97467EB0-2F53-42F2-91F4-EBD34579AC6F.jpeg

かわせみレストラン 開店です!とみんなの美味しそうなご馳走を食べあっこして盛り上がりました。


児童『ゴムの力で走る車 完成』

前回の続きです。今回は、まず発射台をつくってから車の続きです。
B343427F-F7AF-4448-8862-1A711EE79452.jpeg

どのクラスでも、工夫を凝らした車がたくさん生まれていました。

40A1548B-5FD2-4339-9A54-33A3FAD352DE.jpeg

F5DE19ED-1898-4B3A-AEA7-4D25E7301F80.jpeg

FDD5D4D2-2E87-4BAE-B7DC-A7D7001255B9.jpeg

2FDB152E-FE9A-4FA7-9FAB-F9ACA1B30839.jpeg

2BB4C101-73F5-4D3F-98C4-C6633AA8AFA7.jpeg

76FEFA13-7D1D-49D1-B641-99F4A229BC99.jpeg

ジュースがいっぱいです。車がパーティー会場です。

6E23D0D6-5B12-4D5D-8F00-3821BAF92465.jpeg

みんな工夫をして楽しい人や動物も作っていました♪

80EA8D5F-77D0-43F1-8575-093FDC58D85B.jpeg

あら〜おっしゃれ〜

03112E3F-9129-4BE7-A26D-90D0255D4E60.jpeg

五つごです!

49E068AF-D107-4CDA-A481-042E64F51DAB.jpeg

赤ちゃん抱いてます!

56305FF8-5B93-4E02-8D1F-39EF9E520A67.jpeg

あら〜お可愛い!

09986BE4-E64D-4003-8C6B-24828FCEF74A.jpeg

ウサギがスイカを食べようとしています♪

90BF9900-8D6D-4C20-8576-C03BEC3882E0.jpeg

63B0C89C-3A2B-4768-8381-1FBACC586AAF.jpeg

足組んでます。

8B28806B-DB30-4AB8-B2E0-A11BE5CA1759.jpeg

アベックだそうです。

F82CE38F-ADCD-4FAE-A217-4A26781D17F3.jpeg

リラックスしています♪

4BB3D290-2428-4F50-B6DA-C4B3C21EAA15.jpeg

最後に発射台のゴムに引っ掛けて走らせます!こちらも大そうな盛り上がり!
E33AA606-B24D-42CB-BE06-71BB8B163476.jpeg

087F3B0E-5651-4180-8AAF-85495FB5B7DC.jpeg

288F49DF-3741-460D-BE5B-82D285494E0E.jpeg

動画とってみました。







子ども達の工夫力と創造力は本当に素晴らしい!



nice!(0)  コメント(0) 

5月1回目 [マグネットとゴムの力で走る車]

幼児『マグネットをつくろう』

ランダムに切ったプレイマットを何になるかな?と目玉を貼ったり、モールを刺したりして変身させます。

8B973E37-D036-48EC-8737-33046822A46D.jpeg

裏にマグネットを貼ったら完成です。できたマグネット、どこに行ったのかな?と思ったら、椅子や机の脚にくっつけていました♪
725390CF-448C-4063-848B-2C519A83CBD2.jpeg

ホワイトボードも素敵に飾って完成です♪

B2A22BB0-8EE8-412E-9690-34104F586776.jpeg

AA457958-9ADC-41B2-8342-C5453A575E17.jpeg

DB8037E3-8740-4419-80D5-86321DB7E4A1.jpeg

お家で使えますね♪


児童『ゴムの力で走る車①』

ゴムの力で走らせる車はなるべく軽い方が良いので、材料は発泡スチロール。高学年のみんなには、発泡スチロールカッターで自分で切ってもらいました。

DD815DE2-0FD6-4C3A-9508-657C66FF166B.jpeg

車のベースも思い思いにカスタマイズ。
F2F4E99F-8A54-4F6E-91E9-CCDE13D9B236.jpeg

C626AFD8-5762-4471-9F32-F6AA12D5FD6C.jpeg

53F1B260-59E9-47F2-831B-3A5295BFFF36.jpeg

F076B29E-10CE-4713-B7DC-999B21EE2133.jpeg

どのクラスも工夫を凝らしたアイデアが満載でした!次回の完成が楽しみです♪

次回、車の続きと発車台を作っていきましょう。


nice!(0)  コメント(0) 

4月3回目 [新聞鉄砲とクロッキー]

幼児『しんぶんてっぽう』

新聞紙をくるくる巻いて鉄砲を作りました。

新聞棒にビニールテープを巻いてから鉄砲にしていきます。巻き方も色々で個性が出ますね♪

EBF648E7-FF59-45C8-9801-761864249D0C.jpeg

鉄砲の弾もティッシュペーパーで作りました。悪者を作ってから新聞鉄砲で倒します♪

1D564F32-CA38-42B4-9AE0-30374A8172C7.jpeg

悪者、かわいいです。

62464BB2-1C21-4C10-93BE-1B4D37741DC4.jpeg

C74E2290-978F-4849-A247-F23B65818EC5.jpeg

7CD56233-B42D-4E68-82A6-1CF8DFF6C72E.jpeg

大そうな盛り上がりでした!お家でも楽しんでくださいね。新聞紙とティッシュとセロテープと輪ゴムがあれば作れるので、また作ってみてくださいね。


児童『人物クロッキー』

人物クロッキーに挑戦です。木炭で描いてみました。

いつも言う事ですが、上手に描こうとしないでくださいね。よく見て描くことが大切です。

みんな真剣!高学年のみんなには、人間の体のバランスや影とか洋服のシワなども意識して描いてもらいました。

FD4B8CB8-303F-41F7-9FCB-FAB50B99E1AA.jpeg

CE6344E6-C105-49F5-8BE4-540B98230B8C.jpeg

4AA4BB90-E62E-469F-AF16-47325D6508D3.jpeg

7206758A-D9E8-43EB-B22A-89486F14BA9B.jpeg

A6CE75AF-E587-46CF-A8CF-EE242E776814.jpeg

90F0C54B-611B-4D48-80D2-3DF523CF8914.jpeg

851D2751-3CAA-4CD0-8AE4-A1A2785A26B9.jpeg

1モデル10分くらいで、何枚も描いてもらいました。みんなの集中力すごいですね。真剣に取り組む姿、みんなカッコ良かった!


nice!(0)  コメント(0) 

4月2回目 [大きな桜の木と絵手紙]

幼児『おおきなさくらの木』

大きな筆で身体全体を使って思いっきり桜の木を描きます。

EE6820A7-26EA-413D-8FE0-E5763DDA0051.jpeg

みんなの手足で桜の花を咲かせますよ〜。もうみんなドロドロ!今日は思いっきり絵の具と触れ合います♪

E233F5C2-B392-4E3B-87AD-E88546DE9C6B.jpeg

最後にクレパスで桜の木に誰が遊びに来るかな?住むかな?と加筆。青虫や蜂、動物やお化けなど楽しい仲間がいっぱい描かれました♪

3CF14D35-C8D8-47E4-B402-904D622D5CC2.jpeg

312B53A2-0BCD-40DC-8230-4A41C2FE2AD7.jpeg

230DD1CB-0FE0-47F7-92E9-30AA1D09BF8F.jpeg


大きな桜の木完成!

474B5DDE-DD0B-4537-9F39-B9B97723DF22.jpeg

子どもたちの手足も現代アートの様になっていました♪

児童『絵手紙』

毎年恒例の絵手紙。割り箸ペンで描き、顔彩で色をのせます。

毎年思いますが、かわせみの子どもたちの絵手紙最高です♪子どもたちの絵と文字の線が本当に素晴らしい!そして子どもならではの文章も圧巻!大人は真似できません。この時期にしか描けない宝物ですね。

6105B3E3-56FF-4C50-97E8-CE8613FE48B1.jpeg

B156B036-285A-46AE-89C9-B7EC6377E73C.jpeg

EADF8A41-3E6F-4A75-9590-7A9C3DC3D987.jpeg

270D3927-FDD7-4AD6-9A39-5C9ED8F39706.jpeg

E762B0CD-CF30-465E-9F76-C9D294F7993C.jpeg

B90ACD44-B2AA-471E-8B9F-712E805CA496.jpeg

F85A1A44-202E-480D-8632-219E10747074.jpeg

357184B6-00A5-4149-AE35-E523120C1C45.jpeg

56EA3870-4FB6-4366-B1C2-EEE5F23DCF5B.jpeg

4F73F70E-A3E6-438E-82F2-ECC8944D3A8C.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

4月1回目 [新聞紙であそぼう]

さ〜新年度の始まりですね!今年度もこども達がいっぱいワクワクできるレッスンを心がけ、子ども達に寄り添い一緒に楽しみたいと思います。

今年度もよろしくお願いいたします。

幼児『新聞おばけポンポン』

新しい環境や新しいお友達とちょっとワクワクドキドキのこの時期は発散のレッスン!新聞紙で思いっきり楽しみましょう♪

新聞紙を飛ばしたり、キャッチしたり、ぐちゃぐちゃにしたり、破いたりと、もうみんな大そうな盛り上がり!盛り上がりすぎて、写真が撮れませんでした〜。

そして、破いた新聞紙をレジ袋に入れて、カラーガムテープを貼って、ゴムをつけたらポンポンに!

どんな顔にする?とポンポンお化けにしていきます。

1620F223-84BD-400E-A2A1-F1109599C717.jpeg

A31E4DA1-2C42-485E-8E7A-F2ED485D2725.jpeg

1DB772A1-CD0B-4328-8A3B-557A7ADDF85F.jpeg

2341682C-9D34-4CCF-A2E3-EC1751D7862A.jpeg

みんなポンポンしまくっていたので、写真が撮れません。動画を撮ればよかった・・・。

可愛いポンポンにしたり、鬼ポンポンなど個性あふれるポンポンが生まれていました。


児童『新聞棒で高い塔』

新年度はみんなで協力するレッスン。新聞紙とテープだけで天井につくまでの高い塔を作ろう!

新聞棒を作ってから、みんなで相談タイム!クラスの中で学年が大きい子がリーダーです。

自分の意見をどんどん言ってください!間違っていてもいいんです。そこにヒントがあるかもしれませんし、考えが発展していくかもしれません。

リーダーは自分の意見を言うのも大切ですけど、みんなの意見を聞く事も大事。そして、みんなをまとめてくださいね。

と、伝えあとは見守りました。みんなをまとめるのって難しいですよね。初めは進みそうがなかったクラスでも、私がちょっとヒントやみんなの意見のまとめ方を伝えたら、あとはどのクラスも子ども達だけで完成させていました。

子ども達の力は素晴らしい♪

みんなで考えています。
D3A10EF2-004E-4EF4-A2E4-DA63F153B616.jpeg

協力して作り出しています。
C8E4F50F-C3DF-4796-8315-F97FE4E89E95.jpeg

4F52D78B-82DE-4810-AE91-863ED8A2041E.jpeg

1F9F7480-F44C-4A1A-B47D-065DA6EF9727.jpeg

みんな自分が何をしたらいいのか?考えて動いていました。すごいですね。

塔が出来たら、登らせたい生き物などを自由に描いて貼ります。
3AE9BEDC-0608-4A9F-86CC-1420FFF182A0.jpeg

005C4675-FB28-4BE5-8326-5EBA4B3DBA80.jpeg

クラスによって様々な形の塔が生まれ、どのクラスも天井まで到達しました!

EA442010-F577-4643-B2C0-BFF5B66F8555.jpeg

完成した塔は持ち帰れないし、取っておくことも出来ないので、みんなと一緒に写真撮影♪

C5FED7F7-9102-42F6-A02F-95C655ECA419.jpeg

8D4111D2-49CA-48A5-956E-8551CE6CED5C.jpeg

75B41918-3528-4608-93A6-B19D7CC9C48A.jpeg

493EC029-A197-49DC-9E41-8F18B9F89AFD.jpeg

12DF2513-D555-49D3-87A7-F1B9EF3C2E1B.jpeg

DBEEBC6E-F197-414B-A215-00477278C14F.jpeg

A1989AE4-7A2D-4E0E-A562-7082D2C2F10E.jpeg

FEB1D466-6E9D-44CA-92DD-074C79A0E773.jpeg

今年度もかわせみで、いっぱいいっぱい個性を発揮させていきましょうね♪



nice!(0)  コメント(0) 

3月4回目 [すごろく]

幼児『すごろくをつくろう』

スタートとゴールを貼ってからローラーで道を作ります。

ペンですごろくのマス目に絵を描きます。

例えば、ブドウの絵と数字の3は「ぶどう食べれた!3マス進む 」という意味。絵で描いて進むマスの数を数字で描いてもらいました。

みんな楽しいすごろくとなっていました♪

26A17D46-FCCA-4ABA-B177-BD1C402EF364.jpeg

A20040CD-9B09-4627-A79E-3FCD3B3CE073.jpeg

D61BCA30-33DB-44A9-9392-528616936B11.jpeg

すごろくのコマも手足のネジをドライバーで自分で留めて作りました。

サイコロも作りましたよ〜♪

E875189C-54F0-4CB5-B5BC-B536D0C3A33F.jpeg

E9139B60-C25D-4960-A0F3-9AB14DB9645B.jpeg

D7A3129E-107F-44AF-BDA6-891A3A1C8C1B.jpeg

0A9773B7-508A-4108-8F39-522923EF0685.jpeg

1A3A0CBB-360B-4834-9657-17AFD2ECAA7E.jpeg

ちょっと時間が足りなかったかな?もう少し描き足したい子はお家で描いてくださいね。

児童『すごろく大会』

皆ですごろくを作って、最後にすごろく大会をして盛り上がりました♪

テーマは無人島。みんなが船で流されて辿り着いた所は無人島!さ〜みんなで協力をして生きていかなければいけないぞ!

まずはコマ作り。シュールなコマや、かわいいコマなどが生まれていました。

4D2B2919-7506-4C23-A39F-E09E675E6484.jpeg

8BADE817-5388-4F6B-919B-A3A33A3E1AD1.jpeg

DB79A5CE-9B88-42DF-99A8-D47723EB3CC1.jpeg

E3AA77DB-5B66-4CBA-8F8C-F26BC793AEC3.jpeg

7BA6D733-C7FE-46B6-A318-B79F6775EDB5.jpeg

B374938F-08D1-49F6-AD5C-5755B0893148.jpeg

A4DA53A3-DB9A-46C3-9CD8-C38F591B0F30.jpeg
あら〜三つ編みです♪

F7559CF1-7BAE-4969-BF84-1B3A74CE8951.jpeg

ローラーで道をつくってから、カードの表に絵を描いて裏に説明を書いてもらいました。

B8B9B212-65F5-4093-8EED-B7D86AB62ADC.jpeg

81FEA399-4E39-44D8-A090-6EF9CF121159.jpeg

93200D56-DE48-4644-B13A-6E1F7AFB551E.jpeg

EA405238-4E37-435F-9B6D-F2E4211BD8DC.jpeg

229E8198-8DEF-42FE-ADEC-254EA3A208B2.jpeg

98A3A4AE-A832-4423-8D83-E6D7A1FB119D.jpeg

1691A90B-5EDE-4CE0-97F3-7EDBC212C43F.jpeg

643F8E3C-F6D5-49B5-B8B0-E84F796C31F5.jpeg

E3299CFE-66F4-4EBE-A7F9-E95DE748947E.jpeg

19C1CB18-18A6-429F-B866-17CECF77DB35.jpeg

C1508E6A-207A-4C6F-A22E-815543AA15C3.jpeg

F5E431E6-1923-45B4-BAFE-5C79495002F5.jpeg

C941B073-0396-47A3-A293-FACA0DDA8807.jpeg

穴を掘ったら可愛いお化けが出てきた、3マス進む、とか、木から木の実が落ちてきて頭に当たる、1回休み、とか、どのクラスも楽しいすごろくとなっていました。

高学年のツリーコースターも全員完成!

25E4C43F-43DB-4BC0-B62C-D858F3EB0321.jpeg

4953DC27-ED8A-4CE3-8BB9-A6FC3516DD02.jpeg

28C120FC-FBBC-499B-A11B-5FE3740E852D.jpeg

64AFBAA2-9148-4151-9061-DE884193035E.jpeg

EFA586EA-F49D-4610-9909-1FD9C28F7C02.jpeg

工夫ポイントも満載です♪

3EF45FE3-A782-4603-8817-0FE5159C9FA0.jpeg

89DE7F93-4362-4A53-A05F-057213C38A46.jpeg

5940DF0B-08EA-4B06-A6D0-155458E6AE47.jpeg

544B829B-2486-42DE-9BE1-7D2D17B0DD30.jpeg

2D5A89F9-F73D-40B0-9D75-54E07AAB78F6.jpeg

今年度のかわせみはこれで終了です。

6年生のみんな卒業おめでとう!

かわせみで培った工夫力と想像力、そして失敗しても諦めない心でこれからの人生いろいろなことにチャレンジしていってくださいね!みんななら大丈夫!応援しています。

いつでも遊びに来てくださいね〜。

nice!(0)  コメント(0) 

3月3回目 [モビールとツリーコースター⑤]

幼児『モビール 完成』

前回から制作中のモビール、みんな完成しました。

丸と四角から、子ども達の想像力で様々な作品が生まれました。

FEC668DE-BC8E-4324-8893-986274B1006A.jpeg

E0DAD5EE-2FD2-4FE6-93B0-5BBEB694A354.jpeg

88BFFDC8-66A0-4071-A208-B88063E8CA03.jpeg

04215A96-B262-42EC-A86A-77BD5D4852B9.jpeg

91C34353-C53A-4A47-B5CB-3549E91DB539.jpeg

316CCCA5-B394-4CB8-B587-4284CD46BA76.jpeg

4B640A34-AF16-44B5-BFC4-F2D8CB05BBF9.jpeg

D1D7A7FA-E917-4DB3-AB55-5CEE3771AD6A.jpeg

04047AC7-88D0-46A9-BE9B-8EC58D83F27A.jpeg

動物にしたり、電車や雪だるま、面白い顔などなど、子ども達の創造力は凄いですね♪


児童『モビール完成(1年〜3年)ツリーコースター⑤(4年〜6年)』

低学年のモビールも完成しました。色々な形のベニヤが子ども達の想像力で素晴らしい変身を遂げました♪

モビールは揺れるので、撮影が難しい〜。

7322AFBC-ABF4-43C2-8D2A-10217D83A582.jpeg

284836DA-4D76-4B3B-BFE2-4736614E9DED.jpeg

E1A80725-7685-4083-9C77-01B1A39CACD4.jpeg

337C123A-7ADC-4A80-B004-3CF3F7C54C57.jpeg

825E615D-F7B3-4159-BAE2-C920553E6EC4.jpeg

モチーフアップ!

96942B60-6021-4CC1-8196-513A4BE57B92.jpeg

35BB9B8E-76DF-47F7-961F-A3AB0566FA00.jpeg

F8CE6364-6820-46F5-A2BD-45A7D5E4CDE0.jpeg

635A5924-F86C-46DE-9533-A66FD1C5A931.jpeg

F2609A8C-E709-4F94-ACCB-9A82DD63AFEA.jpeg

E780E219-B8BB-4C3C-BE5F-E84DC1D8A7E6.jpeg

03B0C03B-F820-40CF-B884-165B11C9599A.jpeg

0511CF00-3A36-418A-A402-9223C94C1439.jpeg

95B18D87-A228-4AA2-A1E1-E3C101B19046.jpeg

BF709FC6-CE25-4D90-93D6-F2BF9E5DEE15.jpeg

すごく楽しいモビール達が生まれました♪

高学年のツリーコースターはおおむね完成の子が多いですが、次回最終の仕上げをして持ち帰りましょう!

A6FECD64-886C-49EE-B472-09364B131013.jpeg


nice!(0)  コメント(0) 

3月2回目 [モビールとツリーコースター④]

幼児『モビールをつくろう』

丸と四角を組み合わせて何になるかな?

目を付けて、動物になったり、人間になったりと子ども達の想像はどんどん広がっていきました♪

モビールにするので両面作ります。

069B13AD-907C-46D6-956B-E6C6C6D38AB1.jpeg

CFF119C8-3BEB-4324-B5A0-E08ACD728817.jpeg

D2A33910-626B-4AB3-9239-A748D875A0A1.jpeg

CE56E0BB-B754-44CB-A436-215957DAED52.jpeg

火曜クラスの写真を撮り忘れてしまいましたが、金曜クラスでは、雪だるまにする子が多かったです。白い丸は雪だるまにしたくなりますね。

次回、続きをしましょう。


児童『パチンコ玉転がし完成とモビール(1年生〜3年生)ツリーコースター④(4年生〜6年生)』

1年生〜3年生のパチンコ玉転がしは、上手く転がる様に最後の微調整をして皆完成しました。

パチンコ玉の転がる勢いによって2パターンのコースがあったり、ゴールを複数付けたり、スタートが2つあったり、鈴がなるコース、回る仕掛け、落ちる道、などなど・・・。子ども達の工夫力は凄い♪

F28E086F-4EB0-4230-98D4-42355E144452.jpeg

93C3BA59-5853-4D21-A54E-34F91CD278A9.jpeg

FA241E22-BA76-40D0-B300-689B1C7FD4BB.jpeg

129D0960-BC4C-4287-87B4-CF6FDBE60B2F.jpeg

721585FA-F287-41A2-BA5A-97E4C1A9DF97.jpeg

173A3605-5133-4CCD-A46E-A9C3372FF649.jpeg


転がしてはタイムを測ったりもしていました♪まさに子どもは遊びの天才!
125785DA-7D45-44DA-8F94-7ECF77880313.jpeg

パチンコ玉転がしを完成させてから、モビール作りに入りました。高学年が電のこで切った時に出る木の端材は面白い形がたくさん生まれます。正に宝の山!

今回はベニヤの端材を好きな物に変身させてモビールにしていきます。

4944D100-6A3F-476E-96B8-64E51A9EEE0D.jpeg

D9FBE1AC-AE5E-4614-8766-C9B55BBC61AD.jpeg

C54C83D4-F633-4F5A-A56E-64A3C9AC3124.jpeg

467FE20D-5988-452F-A7A3-0451286F26C1.jpeg

次回完成予定です。

4年生〜6年生のツリーコースターは今回で4回目!コース作りに皆入れています。

A5C5F7A4-B5CA-4FE7-A652-2750BD36B5CA.jpeg

7BA61007-5396-43B3-AD9D-40EFABDD8D1E.jpeg

18AEFBF7-A07F-4BB5-932E-99F6551A83F1.jpeg

4A1C391B-1E6C-419A-9CEB-BD87F010A7CD.jpeg

BDAF0FE5-4B5A-4E3E-8694-B81DF6721697.jpeg

83C9E45D-574F-43C3-BFF3-D07AFC72C475.jpeg

玉が転がるコースを作るのですが、何か仕掛けを工夫して考えてください!欲しい材料があったら言ってくださいね。かわせみにある材料ならなんでも持ってきますから。失敗を恐れずに色々挑戦してください。たくさん失敗する程、良いアイデアが生まれますよ!と導入。

皆コースを作りながら、仕掛けも工夫していました。

タコ糸がほしい!とのリクエストに答えたら、こんな素敵な仕掛けが♪
落とし穴があります。
239FBB8F-DBD0-413B-B03D-D7031588E9BE.jpeg

道が切れて浮いています。ハラハラポイントですね。
E534DFEC-1F66-4C7A-AE5C-E0FF9AB44BE3.jpeg

大きな画用紙ない?とのリクエストに答えたら。こんな楽しい仕掛けが♪
玉が落ちるとくるくる回ります。遠心力ですね♪
386E135D-3D31-4E93-ADC8-FAAB75E6CE5B.jpeg

モビールで使っていた木材を使っていい?とのリクエスト。いいよ!と答えたら。スタートが高くなりました♪
A11C7138-239E-467D-9A5C-159F04CC1D88.jpeg

みんな失敗しても何度も考えて試していました。失敗しても諦めずにやり遂げる子どもたち!かっこいい〜♪凄い!凄い!

目標は次回完成です。



nice!(0)  コメント(0) 

3月1回目 [くねくねくんと縦型コリント③とツリーコースター③]

幼児『くねくねくん』

ジャバラ折りをした画用紙にアルミワイヤーを通して、くるくる回すと、くねくねと面白い動きをします。その動きを利用して、面白いくねくねくんを作ります。

まず、ジャバラ折りをしてから、どんな顔のくねくねくんにする?と顔を作ってつけます。さ〜くねくねするよ!とアルミワイヤーを通します。

回してみたら、わ〜!とたいそうな盛り上がり♪くねくねくんに羽をはやしたり、足や、つのなどをつけてユニークなくねくねくんがたくさん生まれていました。

A4EB6D0D-4DB9-4CEE-9DC3-57976BD5D5C1.jpeg

617E376A-9330-4ACD-8789-617E7A0E0345.jpeg

E45A5AE5-4D21-44A2-B7AF-CC82D89765CA.jpeg

作り終わった子は、くねくねくんをお散歩させたり、友達のくねくねくんと遊ばせたりしていました。子どもは遊びを楽しむ天才ですね♪

児童『縦型コリントゲーム(1年生〜3年生)ツリーコースター(4年生〜6年生)』

縦型コリントゲームは今回から仕掛け作りです。回る仕掛けや鈴をつけていきます。どこに付けたらよく回るか?鈴が鳴るか?何度も試しながらの制作。作っては転がしてみて、上手くいかなかったら、また違う場所に試してみて、の繰り返し。根気がいりますが、みんな真剣に作品と向き合って、そして楽しんで制作していました。凄いですね♪

B66F9C1D-E303-4119-AAAB-9B3A72EEC1AC.jpeg

247A3475-39C8-4521-B033-2936904B7AD0.jpeg

796FF2FD-E019-4E51-9812-2EEEEC0AABF0.jpeg


おおよそ皆完成に近いですが、上手く転がらない所があるので、次回微調整して完成させましょう。

ツリーコースターもどのクラスもペイントが終わり、早い子はコース作りに入っています。

1417BA3E-E492-4FF8-B75F-80D167B91D28.jpeg

D55A6A70-5BDC-4674-9C03-6446782F609D.jpeg

9B0CE034-9FCC-4BAD-A637-8F8924131298.jpeg

次回から皆コース作りに入れそうです。




nice!(0)  コメント(0)