SSブログ

10月2回目 [木の車とパスタマシーン版画]

幼児『きのくるまをつくろう』

さまざまな形の木を組み合わせて自由に車を作ります。

キャンピングカーにしよう!とか、空飛ぶ車にする!とか、キッチンカーにしようかな〜♪と、想像がすごく広がっていました。

IMG_2297.jpeg

IMG_2323.jpeg

IMG_2256.jpeg

次回、人間を作って乗せて完成予定です。


児童『パスタマシーン版画 完成』

いよいよ刷りの工程です。うまく刷れるか?ドキドキでしたが、刷る時にフェルトとか紙を挟んで作品によって暑さを調整したらカーボン紙のインクがしっかり着いてうまく刷れました♪

ハンドルを回すの結構な力が入ります。みんな頑張りました。

IMG_2265.jpeg

青一色で刷ってから、赤を入れたりもしてみました。

IMG_2313.jpeg

IMG_2312.jpeg

IMG_2300.jpeg

IMG_2268.jpeg

はがき立ての額も素敵に飾りました♪

IMG_2272.jpeg

IMG_2307.jpeg

IMG_2262.jpeg

IMG_2310.jpeg

IMG_2311.jpeg

IMG_2315.jpeg

IMG_2317.jpeg

IMG_2316.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

10月1回目 [万華鏡とパスタマシーン版画]

幼児『ホイール万華鏡』

3枚のミラーを組み合わせて貼ったら万華鏡の元の出来上がり!

カラーテープを貼ってお好みの色に仕上げます。

IMG_2229.jpeg

丸くきった透明ファイルにペンで模様や絵を描いていきます。回転させながら覗くととってもキレイ!何枚も重ねて見ても美しい♪

IMG_2231.jpeg

IMG_2234.jpeg

IMG_2181.jpeg

IMG_2179.jpeg

IMG_2184.jpeg

IMG_2235.jpeg

IMG_2238.jpeg

みんな覗くたびに感動していました。


児童『パスタマシーン版画 版作り』

かわせみで初めての試み。パスタマシーンとカーボン紙で版画ができることを知り、やってみたくてパスタマシーンを買っちゃいました。パスタは作りませよ〜、かわせみ専用にします。

ハガキに滑り止めマットやジュードなど、刷った時に凸凹が面白く出そうな素材を貼って好きなものを作ります。

IMG_2241.jpeg

IMG_2185.jpeg

IMG_2191.jpeg

IMG_2244.jpeg

IMG_2186.jpeg

今回はここまで。次回刷って完成です。どんな風に刷り上がるのか?楽しみです♪

nice!(0)  コメント(0) 

9月4回目

幼児『おおきなき』

ワイド筆で画用紙に大きな木を描きました。

大きな木は幹が太いよね?空まで伸びてるかな?と想像を膨らませます。

IMG_2147.jpeg
そして『おおきなきがほしい』という絵本を読んで導入。

お話を聞いている間に絵の具がおおよそ乾くので(この絵本結構長い)、みんなだったら大きなきに何があったらいい?どんな事がしたい?

と、クレパスで加筆します。

IMG_2087.jpeg

IMG_2149.jpeg

IMG_2106.jpeg

IMG_2107.jpeg

IMG_2150.jpeg

IMG_2151.jpeg

自分のお部屋やキッチンがあったり、ジェットコースターが走っていたり、カエルがブランコに乗っていたりと、想像が大きく広がっていました♪


児童『水彩画 自分の靴を描こう 完成』

前回描いた靴に水彩で色をつけていきます。小さい学年のみんなは初めての水彩画。パレットの使い方など真剣に聞いていました。絵の具チューブの黒は使わないで黒は混色して作ってもらいました。その方が、表情豊かな黒となります。

IMG_2159.jpeg

みんな良く見て描けていました。高学年のみんなには影の付け方を指導。

IMG_2120.jpeg

IMG_2126.jpeg

IMG_2089.jpeg

全員は載せれませんが何点かピックアップ。

1年生〜3年生

IMG_2095.jpeg

IMG_2098.jpeg

IMG_2134.jpeg

IMG_2165.jpeg

IMG_2167.jpeg

4年生〜6年生

IMG_2133.jpeg

IMG_2096.jpeg

IMG_2136.jpeg

IMG_2161.jpeg

IMG_2162.jpeg

IMG_2163.jpeg

IMG_2168.jpeg
nice!(0)  コメント(0) 

9月3回目 [くるくるくるくると水彩画①]

幼児『くるくるくるくる』

紙皿の裏に木やお花を描いてジャングルにしよう!

そうすると、虫や動物たちがくるくる回るよ!

海にしたらお魚も回るかな?

と、導入。

IMG_2054.jpeg

IMG_2009.jpeg

生き物たちも作ります。

IMG_2018.jpeg

素敵なシャングルや海になったら、色々な生き物たちがくるくる回りました♪

さ〜回りますよ!








不思議〜!!とすごい盛り上がりでした♪仕掛けは、針金と磁石ですよ〜♪


児童『水彩画① 自分の靴を描こう』

今回は、鉛筆とダーマトグラフで描いておきます。

上手に描かなきゃ!と思わないでください。良く見て一生懸命描きましょう♪

靴は意外と難しいのですが、みんな真剣に自分の靴と向き合って描いていました。真剣なみんなはすごくかっこいい!

IMG_2027.jpeg

IMG_2030.jpeg

IMG_2060.jpeg

IMG_2032.jpeg

IMG_2042.jpeg

IMG_2061.jpeg

IMG_2050.jpeg

IMG_2061.jpeg

全クラスの写真は撮れませんでしたが、どのクラスも良く見てじっくりと描いていて、個性あふれる仕上がりとなっていました。

次回、水彩で着色して完成です。


nice!(0)  コメント(0) 

9月2回目 [一筆描きの形から]

この週は私がインフルエンザにかかった為、お休みになりましたので、振替日が設けれた木曜と金曜しかこのレッスンができませんでした。申し訳ございませんでした。

幼児『一筆描きの形から』

クレパスで好きな様に一筆描きで描いてできた形に好きな模様を描きます。

IMG_1967.jpeg

それを切って誰の体かな?とクレパスで描いて完成です。

IMG_1971.jpeg

IMG_1976.jpeg

IMG_1978.jpeg

かいじゅうや魚、カメやカメ人間など子ども達の想像がどんどん広がっていました♪

児童『一筆描きのデザイン』

小学生クラスでは一筆描きでできた形の中を、色鉛筆、カラーペン、オイルパステル、透明クレヨンの4種類の描画材を使って描いてもらいました。

模様を描いたり、透明クレヨンでグラデーションを作ったりと、それぞれの描画材の特性をうまく使い分けて、表現していました。

IMG_1987.jpeg

IMG_1953.jpeg

IMG_2004.jpeg

IMG_1990.jpeg

IMG_1991.jpeg

IMG_1999.jpeg

IMG_2001.jpeg

IMG_2005.jpeg

IMG_1960.jpeg

IMG_1962.jpeg

IMG_1966.jpeg

個性あふれる作品の数々!美術館に飾れますね♪


nice!(0)  コメント(0) 

9月1回目 [ティッシュアートと布コースター]

幼児『ティッシュアート』

2枚1組のティッシュを1枚に剥がして、3回折ります。

水性ペンでじわじわと染み込ませる様に描いて広げたらアメージング!

わ〜!とか、きゃ〜!!とか歓喜の悲鳴が。

IMG_1848.jpeg

IMG_1849.jpeg

IMG_1851.jpeg

IMG_1888.jpeg

額縁も素敵に飾って完成です♪

IMG_1856.jpeg

IMG_1884.jpeg

何枚も作ったので袋に入れてお持ち帰り!その日の気分によって入れ替えて楽しんでくださいね。

IMG_1855.jpeg


児童『布コースターとマスコット完成』

布コースターにハードフェルトを貼って楽しいコースター作りです。

マスコットまだの子は完成させてからコースター作り。

完成したマスコット達。

IMG_1860.jpeg

IMG_1867.jpeg

IMG_1891.jpeg

IMG_1893.jpeg

なんか見ているだけで癒されます♪楽しいマスコット達!

コースターもみんな工夫を凝らして何枚も作っていました。

IMG_1894.jpeg

IMG_1905.jpeg

IMG_1864.jpeg

IMG_1863.jpeg

IMG_1870.jpeg

IMG_1907.jpeg

IMG_1906.jpeg

IMG_1892.jpeg

高学年でやりたい子は部分的な刺繍にも挑戦してもらいました。

IMG_1898.jpeg

IMG_1897.jpeg

こども達の創造力は計り知れないですね♪


nice!(0)  コメント(0) 

8月2回目 [フィンガーペインティング]

幼児・児童『フィンガーペインティング』

毎夏恒例のフィンガーペインティング♪

ゆび絵の具でどろどろネチャネチャ!色を混ぜたり、指で描いて紙に写したりして楽しみます。

IMG_1804.jpeg

IMG_1811.jpeg

IMG_1788.jpeg

IMG_1790.jpeg

IMG_1828.jpeg

IMG_1800.jpeg

大きな画面にみんなで描いて写しとったら、B5のファイルを画面にして個々の作品作りです。

小学生は自分で好きな色をのせたり、混ぜたりしていきます。

IMG_1794.jpeg
IMG_1797.jpeg

IMG_1833.jpeg

IMG_1824.jpeg

IMG_1820.jpeg

IMG_1836.jpeg

IMG_1842.jpeg

IMG_1844.jpeg

IMG_1845.jpeg

幼児作品。

IMG_1785.jpeg

IMG_1841.jpeg

みんな素晴らしい!アートですね。

最後はみんなで雑巾掛け!ピカピカにしてくれました。

nice!(1)  コメント(0) 

8月1回目 [陶芸体験]

幼児・児童 『陶芸体験』

今年の陶芸は一輪挿し。ペン立てとして使ってもいいですね。

板状(タタラ)の土を型で成型する作り方。

トイレットペーパーの芯を型に使いました。

IMG_1753.jpeg

IMG_1754.jpeg

IMG_1771.jpeg

IMG_1758.jpeg

IMG_1772.jpeg

IMG_1773.jpeg

IMG_1774.jpeg

こども達の創造力は実に素晴らしい!

焼き上がりが楽しみですね♪


nice!(0)  コメント(0) 

7月4回目 [みなみのしまとマスコットキーホルダー③]

幼児『みなみのしま』

今回は、平面から立体を作る経験をするのが主な狙い。みなみの島に生やす木を作ります。

IMG_1498.jpeg

そして、葉っぱを生やそう!と、何枚も色紙を重ねて切ると同じ形が一度にできる経験もします。

IMG_1539.jpeg

IMG_1507.jpeg

最後に魚釣、虫釣りを楽しみました♪

IMG_1551.jpeg

IMG_1543.jpeg


児童『マスコットキーホルダー③』

マスコットキーホルダーの3回目です。今回で完成した子は半数くらい。縫い物はかかる時間に個人差が出るので、もう少しの子は9月(8月は夏恒例の陶芸とフィンガーペインティングなので)に完成させましょう。

IMG_1529.jpeg

IMG_1554.jpeg

今回完成したマスコットたち。人数が多いので全員分写真撮れていません。

IMG_1519.jpeg

IMG_1521.jpeg

IMG_1523.jpeg

IMG_1524.jpeg

IMG_1530.jpeg

IMG_1552.jpeg

IMG_1553.jpeg

IMG_1556.jpeg

IMG_1557.jpeg

裏にママ大好き!と書いてあります。ママへのプレゼントだそうです♪
IMG_1558.jpeg

回を重ねるごとにみんな上手く縫える様になっていました。チクチク頑張りましたね!そしてなんとも愛くるしいマスコットたちが生まれました♪

nice!(0)  コメント(0) 

7月3回目 [パフェをつくろうとマスコットキーホルダー②]

幼児『パフェをつくろう』

「いちごパフェエレベーター」という巨大なパフェを作る絵本を読んでから、みんなだったらどんなパフェにする?と想像を広げていきます。

画用紙を半分におって大きいトンネルと小さいトンネルを切ったら、なんと!パフェの器ができました♪

何を入れる?クレパスで入れたい物を描いてから、最後にバニラアイスとストロベリーアイス、チョコアイスも入れよう♪

AF2FE14E-A423-4FBF-A955-3E725892970A.jpeg

3A4539AD-D5A9-4600-9FCD-E8FECEA2F7E0.jpeg

F05DB65A-BF75-4434-BE34-A5DE1011FC1F.jpeg

AE1A4268-5A4F-4446-B3AC-CBA0183C0B62.jpeg

4BA17E7A-C8E3-4097-AADE-AC6255CD44FE.jpeg

どのパフェも美味しそう!

児童『マスコットキーホルダー②』

マスコットキーホルダーの2回目です。いよいよ縫っていきます。本返し縫いに挑戦です。昨年、おさいふポシェットを作ったときはかがり縫いでした。今回は本返し縫い、難しいです。それぞれのペースでいいんです。頑張っていきましょう!

0539AEA3-56CF-4ADD-BB09-B57DD3BEA3BA.jpeg

5年生以上の子は学校でやっているので少しの説明でできていました。小さい学年のみんなも一人一人じっくり説明したらできました。すごいです!子供の学習能力は素晴らしい♪

D8B9C4BF-3A63-40A6-BA80-52EDC0D96222.jpeg

6BE17787-4AD3-4973-A097-6C3541E4AEF4.jpeg

次回も頑張っていきましょう。

nice!(0)  コメント(0)