SSブログ

みんなのおうち時間

絵や工作が大好きなかわせみの子どもたちは、おうち時間も作品を作って楽しんでいるようです。こんなの作ったよ!と報告してくれます。嬉しいな〜♪

水彩画です。空のグラデーションがなんとも美しい。明けない夜はない!と前向きな気持ちになりますね。
4FFBD6CF-0B5D-4A1E-948B-19BA9ED11AD3.jpeg

色鉛筆画。たっぷりある時間を好きな事に没頭できるって凄い事だと思います。楽しんで描いているのが分かる素敵な絵。消しゴムハンコもいい♪
8F81EBA3-D3AA-4F81-AF66-BE8C76B3358C.jpeg

姉妹でプーさん人形の為の家を作ったそうです。折り紙だけでここまで楽しめるって凄いです♪
823E2317-A8AE-426C-8CC9-E855BA0DF7F2.jpegB4538105-3223-4C02-A8E3-851D83C51787.jpeg

こちらは紙袋で作ったポスト。元は茶色の紙袋だったというからおどろきです!素晴らしい工夫力と集中力♪学習したプリントをこのポストに入れておいて、仕事から帰ったお母さんに見てもらうのだそうです。なんでも楽しもう!とするってすごく大事ですね。見習いたい。
694DA841-647B-4BD1-827B-62306D092FD8.jpeg

こちらはダンボールで卓球ラケット!こだわりは、ダンボールのなみなみを持ち手に見えるように使った事!だそうです。たしかに!その方がリアルに見えますね♪
6E4A67EA-1190-49CA-AB32-28D954978FA0.jpeg

素敵なティッシュアートも届きました。右の作品は名前の頭文字を描いたそうです。バッチリ!アートになっています♪
E49885EA-6758-4EFB-BB37-97630021325E.jpeg

新聞ボーリングも家族で楽しんだよ!と報告が♪新聞紙の中にサランラップやトイレットペーパーの芯を入れて、ピンを丈夫にしたりと工夫を凝らしたそうです。さすがですね♪

かわせみの子どもたちは、すごいな〜!工夫をして楽しんでる♪大人も負けてられないですね。

nice!(0)  コメント(0) 

お家で工作パート4 [お家で工作]

『ステンドグラス風サンキャッチャー』

43B16A12-9F72-4513-A723-1EA50F28DF73.jpeg
9F5A61D4-1A9B-480F-973C-B7FDEEC45D14.jpeg

D29E9ED1-A1A0-4237-B807-09DD78EB40F3.jpeg

つかうもの
4EE9E458-809D-4ACB-B586-F32D3B77658E.jpeg

・クリヤーファイル ・木工用ボンド ・油性カラーペン ・油性黒ペン ・はさみ ・穴あけパンチ ・ビニタイ←よくパンなどを買うとビニールについている(モールでも)

①クリヤーファイルをはさみで切って2枚にする。紙にえんぴつで作りたい絵を描く。
4494497F-609B-413D-BE55-C51A7DF3BA43.jpeg
448B1D40-E41B-4442-8676-500F594EDC83.jpeg
②その上にクリヤーファイルをのせて、木工用ボンドで描く。
0F2F8428-73E5-4987-BF83-0EB8B9CF53F3.jpeg
535EA5B1-5BCE-41EA-863B-AB6649396AB6.jpeg
乾くのに1日かかるのでいろいろな絵を描いておくといいよ。
0BDE42BA-D313-4F8C-BA5B-902F4C7F2CA7.jpeg

1日乾かす

③乾いたら木工用ボンドの線を油性の黒ペンでぬる。
C906E58E-54E9-48DB-9050-F416274D62FE.jpeg
D9825C89-FCFF-4D79-B103-57615609276E.jpeg

線がぬれたら裏返す!←ココだいじ!

0AB1650E-36DB-4356-8575-FB1C0329DA07.jpeg
④裏からカラーペンで好きな色をぬる。
502D6D49-02CB-4396-AB76-FFB12E54184C.jpeg

⑤はさみで切りパンチで穴をあける。

切るときにパンチで穴をあける所を大きめに切ってね。

76124770-9CA5-44C6-9318-17FF2A4982B2.jpeg
8310EEA9-7BEE-4200-A048-0A4917C41CBF.jpeg
937A7CED-4C11-47D8-9608-6F7BCEDAEC46.jpeg

⑥ビニタイなどでリングにしてとめる。
1C42E00C-BE07-4DCC-893F-6405D0EB14A2.jpeg

できあがり!
ひもなどを付けてS字フックなどで窓際にぶら下げるときれいですよ♪

ポイント→先の細い木工用ボンドを使ってください。ネットで140円くらいで買えます。

92645525-9C47-4901-A2AD-5AA3F1D40A43.jpeg

ご家族みな様で作ってどんどんつなげていってはどうでしょうか?お天気の良い日は光があたってきれいですよ。

世界ではコロナで外にでれない人たちがハートを作って窓に飾るプロジェクトがあるそうです。いろいろなハートを作って窓に飾るのも楽しそうですね♪




nice!(0)  コメント(0) 

お家で工作やってみたよ!の声

生徒さんからやってみたよ!と嬉しい報告がありました。
ティッシュアート何枚もきれいですね!
A038845F-D3B2-4555-A268-9307F6A30FE4.jpeg
こちらは、前にかわせみでやった新聞紙ポンポン!覚えててくれたんですね。キャベツ親子になった!と言っていました。楽しいキャベツ達ですね!
新聞紙を丸めてガムテープを貼ってゴムを付けるだけですよ。皆さんも工夫していろいろなポンポンを作ってみてください。
AE3894C2-D5FC-438E-AE10-912BFC879B8A.jpeg
素晴らしくおもしろい!さすがです!

nice!(0)  コメント(0) 

お家で工作パート3 [お家で工作]

『ゴムのちからですすむふね』
小学生向け(幼児の子はおうちの人と一緒につくってね!)

blog_IMG_6963.jpg

つかうもの
・ぎゅうにゅうパック(1こ) ・かまぼこのいた(1まい) ・わりばし(2ぜん) ・わゴム(4こ) ・ホチキス ・はさみ
blog_IMG_6689.jpg

①かまぼこの板にわりばしをわゴムでつける。
blog_IMG_6690.jpg
※後でわりばしがじゃまになるので、わりばしをつける前にふねの先の牛乳パックの三角はホチキスでとめておいた方が楽でした。三角の作り方は⑥、かまぼこの板にホチキスのとめ方は⑦の※をみてね!

②プロペラをつくる。牛乳パックをペチャンコにしてハサミで切る(3cm幅)。
blog_IMG_6605.jpg
blog_IMG_6685.jpg
blog_IMG_6707.jpg

③写真のようにおってホチキスでとめる。折り目をつけておくと形が作りやすいよ!
blog_IMG_6717.jpg
blog_IMG_6725.jpg
blog_IMG_6745.jpg

④わゴムを2本ななめにかける。
blog_IMG_6765.jpg

⑤わゴムの先をつまんでわりばしにかける。
blog_IMG_6784.jpg
blog_IMG_6794.jpg

これでゴム動力は完成。

⑥牛乳パックを好きな幅のわ切りにする。折り目をつけるといろいろな形ができるよ!

四角はもちろん三角もできるし、ハートもできる。
blog_IMG_6803.jpg
blog_IMG_6845.jpg
blog_IMG_6856.jpg

二つに切ってホチキスでわにすれば小さめの形もできる。
blog_IMG_6868.jpg
blog_IMG_6877.jpg
blog_IMG_6918.jpg

牛乳パックどうしはホチキスでとめてね。

⑦かまぼこの板につける時はホチキスをひらいて押してとめる。
blog_IMG_6944.jpg
blog_IMG_6898.jpg

※かまぼこの板の先に牛乳パックをつける時もホチキスをひらいてね。わりばしがじゃまになるので、はずしてからホチキスでとめるといいよ。
blog_IMG_6938.jpg

いろいろな形の牛乳パックを組み合わせてオリジナルのふねをつくってね!

先生は家におかずカップがあったからつけてみました。ホチキスで簡単にとめれるよ。

blog_IMG_6975.jpg

blog_IMG_6974.jpg

できあがり!

プロペラをうしろにくるくるいっぱい巻いてね。巻いてからはなすとすすむよ!おふろで遊んでみてね♪



nice!(0)  コメント(0) 

お家で工作パート2 [お家で工作]

『ティッシュアート』

つかうもの

・すいせいカラーペン ・ティッシュペーパー ・しんぶんし
blog_IMG_6588.jpg

①ティッシュをはがして1まいにする。
blog_IMG_6589.jpg

②4かいおってこのサイズにする。
blog_IMG_6591.jpg

③しんぶんしのうえで、ゆっくりおすようにペンでえがく。
blog_IMG_6592.jpg

④ティッシュをゆっくりやぶれないようにひらく。
blog_IMG_6594.jpg

できあがり!

おりかたをかえたりして、なんまいもつくってみてください。

使い道としては、クリヤーファイルに入れて下敷きとして使うか?小さいサイズにして写真立てに入れてかざるか?みんなの工夫しだいです♪


nice!(0)  コメント(0) 

お家で工作 [お家で工作]

『魚つり』

4月に予定していた『おおきな魚つり』。お家にある材料で『小さな魚つり』が作れますのでよかったら作ってみてください。

つかうもの

・ふうとう ・ホチキス ・セロテープ ・ひも(たこいとなど) ・しんぶんし ・おりがみ ・ペン ・ハサミ ・クリップ ・ぎゅうにゅうパック(1cm幅の輪切りの半分) ・わゴム
blog_IMG_6587.jpg

①ふうとうのさきをホチキスでとめる
blog_IMG_6578.jpg

②なかにしんぶんしをいれてわゴム(セロテープ)でとめて、おりがみでヒレやしっぽなどをつくってホチキスでとめる(セロテープでも よい)。

blog_IMG_6579.jpg

③ペンでかおやもようなどをえがき、ぎゅうにゅうパックをさかなのくちにホチキスでとめる。しんぶんし(4まい)をまるめてセロテープでとめてつりざおをつくる。つりざおのさきにいとをセロテープでとめて、いとのさきにひらいたクリップをむすぶ。

blog_IMG_6583.jpg

できあがり!

おさかなは、ふうとうじゃなくてもレジぶくろやビニールぶくろでもいいです。

色々なお魚を作って、ご家族みんなで魚つり大会!をしてみてはいかがでしょうか?


『新聞紙ボーリング』

今月予定していた新聞紙ボーリングもお家で簡単にできますよ。

つかうもの

・しんぶんし ・ガムテープ

①しんぶんし(5まいほど)をまるめてガムテープではってボールをつくる。

②しんぶんしをすきなかたちにしてガムテープではってピンをつくる。

blog_IMG_6577.jpg

できあがり!

コツはしんぶんしをぐちゃぐちゃにしてやわらかくして、ねんどだとおもってつくるといいです。なづけてしんぶんしねんど!

ピンをいっぱい作ってご家族みんなでボーリング大会をしてみてはいかがでしょうか?



nice!(0)  コメント(0) 

4月1回目 [おおきな魚と新聞ボーリング]

新型コロナウイルスの為、急遽4月もお休みとなり、実施した第1の木曜と金曜クラスのみのレッスン報告となります事をご了承ください。

消毒と換気を徹底してのレッスン再開でした。子どもたちも製作中は離れての活動。皆様のご協力ありがとうございました。子どもたちもちゃんとルールを守っていました。偉いですね!

幼児 『おおきな魚』

お休みが多かった事と、ほとんどのクラスがお休みになりましたので写真が少ないです。

この時期の発散レッスンの新聞紙のプールで泳ぐのは取りやめましたが、新聞紙を破いたり飛ばしたりと盛り上がっていました。

魚の皮(紙です)をホチキスで留めて中に破いた新聞紙を詰めて大きな魚にしていきます。

blog_IMG_6515.jpg

blog_IMG_6516.jpg

写真が少ないので試作品。新聞紙で釣竿も作って遊びました。
blog_IMG_6576.jpg


児童 『新聞ボーリング』

材料は新聞紙とガムテープのみ。ボーリングのボールとピンをつくって最後はボーリング大会をしました。

新聞紙はぐちゃぐちゃにするとどんな形にでもなります。名付けて新聞紙粘土!みんな工夫をしていろいろな形のピンを作っていました。

blog_IMG_6524.jpg

新聞紙は丸めても広がるので足で挟んだりと工夫をしていました。さすがです!
blog_IMG_6526.jpg

ピンは自立しないといけないし、ボールが当たったら倒れないとつまらないので、形に工夫がいります。みんな考えて悩みながら制作していました。

blog_IMG_6518.jpg

さ〜ボーリング大会です!

線から足が出ている子がいます〜(笑)
blog_IMG_6520.jpg

blog_IMG_6521.jpg

みんな学校がお休みなので少しでもストレスが発散できたなら良かったです。

お家でも新聞紙とガムテープがあればできますので遊んでみてくださいね。



nice!(0)  コメント(0) 

5月6日までお休み延長いたします。

いつもかわせみ工房にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
この度の緊急事態宣言を受けましてお休みを5月6日まで延長いたします。
すでに行った4月2日(木)と3日(金)クラスのにつきましては、お月謝を返金させていただきます。
作品展の作品も5月のレッスン時にお返ししますので、持ち帰る袋等をお持ちください。

この状況が落ち着き安心してかわせみ工房を再開できる日が来る事を願っております。

皆様のご健康と1日も早い新型コロナウイルスの収束を祈ります。


nice!(0)  コメント(0)